本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。

最近、なんとなく体も心も疲れてるな〜
と感じる日がありませんか?
私自身、35歳を過ぎてから増えてきました。
9時から18時までで事務のお仕事をしています。
自宅に帰宅すると、夕食の準備
お風呂に入ると、あっという間に寝る時間になってしまいます。
忙しい毎日の中で、ホッとできる時間がほしいなと
思っていたときに出会ったのが「うちヨガ+
ジムやスタジオに通うのはハードルが高いけど、
家で自分のペースでできるヨガなら、私にもできるかも?
そんな軽い気持ちで始めてみたのですが…これが想像以上に良くて、
すっかり習慣になりつつあります。
今日は、私が実際に感じた「うちヨガ+のメリット」を3つご紹介します。
1. 1日の疲れをリセットできた!


うちヨガを始めてすぐに感じたのが、
体のこわばりや疲れがすっと抜けていく感覚です。
身体は特に肩こり&首コリが気になりますので、
そこをメインにストレッチして動かしたりします。
「うちヨガ+
素人意見ですが、全身身体は繋がっているので、気になるところだけではなく
全身を動かすことによって、身体の疲れをリセットできているんだなぁと勝手に納得しています。
仕事や家事で凝り固まった体を、ゆっくり伸ばしたり動かしたりするだけで、
まるで1日をリセットするスイッチを押したような気分に。
自分自身を大切にしてる豊かな時間を過ごせた気分になります。
特に夜のヨガは、心も落ち着いて、「今日もよく頑張ったな」と自分をねぎらう時間にもなりました。
2. 寝つきが良くなった!


驚いたのは、ヨガをした日の夜はスッと眠りにつけること。
普段、布団に入ってからスマホを見てしまったり、考えごとが止まらなかったりする私ですが、
ヨガを取り入れることで自然とリラックスモードに。



お仕事のある寝る前はついつい自分責めタイムになっています。
私の自分責めの定番は・・・
「あの時、笑顔で対応が出来なかった。」
「気を遣えなかったから、30代女性として幼稚だな」
「大人なのに、こんな考え方だからダメなんだな」
「学生時代から全然成長していない。私ってダメだなぁ」
など
平日の夜は、そんなことばかり考えて、気づくと夜中の2時だったり
考えるのをやめるのにスマホで漫画を読み気を紛らわすように努力しますが、
スマホのブルーライトでより眠れなくなったりなど。
寝る前のうちヨガをすると
いい意味で 頭の中をからっぽ に
自分責めするのが思いつかないぐらい眠くなります。
特にオススメは 至福の睡眠ヨガ です。
眠すぎて途中退室してしまうくらい、私には効果を感じます(*’ω’*)


体がほどよくほぐれているからか、深く眠れるようになった気がします。
3. インストラクターの笑顔に癒された


笑顔って、自分自身も笑顔でいることも大切ですが、
笑顔を向けられる事も大切だと個人的に思います(*’ω’*)
日々、過ごしていると 笑顔を向けられたなぁって感じる事があまりないのです(´;ω;`)特に平日
お休みの日に友人と会うと、非日常なので自分も笑顔になり、友人も笑顔になり
気分もリフレッシュできると思います。
むぎどくのお仕事は事務です。
そして会話はなんと、ほぼチャットです。
(今どきはみんなそうなのかな?)
人間関係はいい方の会社だと思います。
でも、笑顔をみることがないです。
でもうちヨガ+
笑顔を見る事もすっごく大切だと強く思いました。
インストラクターさんは色んな方がいます。
うちヨガ+のインストラクターさんは笑顔で気さくそうな方が多いです。
(お仕事なのでプライベートではどうかは知りませんが)
親しみやすく、声をかけやすい方が多い印象です。
特に笑顔が素敵で、ヨガをやりながら画面を見ていると
見てると自分自身の口角が自然と上がってきます(^▽^)
口角を上げると幸せホルモンがでてくると何かの本で読んだ気がします。
(間違っていたらごめんなさい)
その効果があるのか、終わると気分が上がります。
心と身体の調子が悪い時ほどうちヨガ+のレッスンをいっぱいうけています。
私にとってはマイナス→0に戻すための手段のひとつとしてとらえています。
家の中でも、自分の心と体を整える時間が持てるって、本当にありがたいこと。
4.まとめ


1.1日の疲れをリセットできる
自己流でストレッチするのとレッスンを受けるのではスッキリ感が違う。
2. 寝つきが良くなった
レッスンを受けると日々のもやもやが思いつかないぐらい眠くなる
3. インストラクターの笑顔に癒された
笑顔を見ると自分も笑顔になり、気分が上がる
気軽に始められて、リフレッシュや睡眠の質アップにもつながる「うちヨガ+」、
もし少しでも気になっている方がいたら、ぜひ一度体験してみてくださいね。
あなたの毎日が、今よりちょっと軽やかになりますように。
ここまで読んでくれてありがとうございます(*´ω`*)
したっけまたね(*’ω’*)ノ
コメント