本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
インスタグラムはよく見ますか?
インスタグラムで集客やビジネスを始める際に
プロアカウントにした方がいいの?
と迷う方も多いのではないでしょうか。
プロアカウントに切り替えると、データ分析や広告出稿が可能になり、
集客や売り上げアップの協力な味方になります。
その一方、
プライベートな投稿はどうなるの?
と不安に感じる方もいますよね?
この記事では、インスタグラムの個人アカウント、プロアカウント
(クリエイターアカウント・ビジネスアカウント)の違いをわかりやすく解説しています。
2023年にブログを開設しました。むぎどくのプロフィール
インスタグラムのSNS集客は未経験者で勉強のためにメモ代わりにブログで発信しています。
わからないところ、間違っているところなどコメントやお問い合わせもらえると嬉しいです(*´ω`*)
InstagramのSNS集客について2025年1月から学び、
ダイエットについてInstagramで発信しています。
Instagramの個人アカウントとプロアカウント違いは?
プロアカウント
インスタグラムのプロアカウントは、個人アカウントとは異なり、
以下のような機能が利用できる便利なアカウントです。
・プロアカウントには2種類選べます
ビジネスアカウント → 企業・販売業用(商品やサービスを売るのに適している)
クリエイターアカウント → 創作活動用 (インフルエンサーやブロガーなど)
自身のコンテンツを広める事に適している)
ビジネスとクリエイターに大差はないけど、違いは2つあります。
ビジネスアカウント
ビジネスアカウントは「連絡先」に「住所」が表示される
クリエイターアカウント
クリエイターアカウントは安全設定変更が可能に
→見たくないメッセージリクエスト
→詳細なコメントフィルター
機能の違いから
店舗や通信販売がメインの方はビジネスアカウントがオススメ
自分自身のコンテンツ広める、店舗がない方はクリエイターアカウントがオススメです。
個人アカウント
・アカウントを非公開できる → フォロワーのみがコンテンツを閲覧できる設定が可能!
自分の記録用、コンテンツを見るだけであれば
個人アカウントでもいいと思います。
プロアカウントにするメリット
• 投稿やフォロワーの分析が可能な「インサイト機能」
• プロモーション(広告)を作成して投稿を拡散
• 業種や連絡先情報を設定してビジネスをアピール
・予約投稿ができるようになる
インサイト機能が使える
フォロワーの分析
フォロワーの年齢、性別、居住地域、アクティブな時間帯を見れる
→ターゲット層合わせた投稿時間、内容を考える事ができる
投稿パフォーマンスの確認
各投稿のリーチ、インプレッション、エンゲージメント率(いいねやコメント)が確認できる
→どの投稿が集客に効果的か分析ができる
広告の利用が可能になる
インスタ広告を作成できるため、投稿をターゲット層にリーチさせることができます。
少額から広告を運用できるので、初めての集客にも適している
連絡先をプロフィールに追加できる
プロフィールに「メール」や「電話をかける」ボタンの設置可能。
→顧客がスムーズに問い合わせをおこなえるようになる
予約投稿ができるようになる
・投稿時間の最適化
→フォロワーがアクティブな時間帯(インサイトで分析)に投稿ができる
・投稿頻度の安定
→忙しい日でも計画的に投稿を配信でき、アカウントの活性化を維持できる
・戦略的な投稿が可能
→キャンペーンやイベントに合わせた投稿ができる
例)1か月後はバレンタインデーなのでチョコレートについての投稿を作ろうなど
・効率的な時間管理
→まとめて複数を投稿を作成&予約することで、日々の時間を割く必要が減ります。
プロアカウントにするデメリット
アカウントの非公開ができない
プロアカウントは、ビジネスやクリエイターのために作られており、
広く公開して多くのユーザーにリーチすることを目的としているので非公開にはできない設定です。
コンテンツを不特定多数に見られたくない方は
個人アカウントがオススメだよ
プロアカウントと個人アカウントの切り替え方法
個人アカウントからプロアカウントへ切り替え方法
「個人アカウント」「プロアカウント」へ切り替えは、
インスタのトップページの「三」をタップする
プロフェッショナル向けの「アカウントの種類とツール」をタップする
アカウントタイプの「プロアカウントに切り替える」をタップする
「次へ」をタップ
当てはまる「カテゴリー」を選択する
「ビジネス」か「クリエイター」を選択する
内容に合わせて「次へ」をタップする
プロアカウントを設定する
「プロアカウントを設定する」の項目はたくさんあるから、
時間のある時に少しずつでいいと思います。
プロアカウントから個人アカウントへ切り替え方法
「プロアカウント」「個人アカウント」へ切り替えは、
インスタのトップページの「三」をタップする
プロフェッショナル向けの「ビジネスツールと管理」をタップする
アカウントタイプの「アカウントタイプの切り替え」をタップする
希望の「アカウント」をタップする
※プロアカウントから個人アカウントに切り替えると、統計していたインサイトが消えてしまいます。
まとめ
インスタグラムのアカウントは3種類ある
・個人アカウント
・プロアカウント
→ビジネスアカウント
→クリエイターアカウント
個人アカウントはコンテンツ(発信内容)を非公開にできるので、
コンテンツをフォロワー以外に見られなくなります。
プロアカウントは2種類あります。
ビジネス(仕事)のアカウントとして優れています。
・インサイト機能でフォロワーの分析、投稿パフォーマンスの確認ができます。
・予約投稿ができるので、安定して発信がしやすいです。
・広告の利用ができるようになる。
・連絡先をプロフィールに追加できるようになります。
(ビジネスアカウントでは住所の記入もできる)
(クリエイターアカウントは安全設定変更ができる)
クリエイターアカウントは自分自身のコンテンツを広めたい方に適している。
ビジネスアカウントはプロフィールに住所の記入ができるので企業や実店舗を広めたい方に適しています。
ここまで読んでくれてありがとうございます(*´ω`*)
したっけまたね(*’ω’*)ノ
コメント