【ジブリパーク】どんどこの森レポ 所要時間&まわり方のコツ

本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。

むぎどく

ついに念願のさつきとメイのお家へ行けました♡

ジブリパークの中でも、私の中では行きたいランキングに入る「さつきとメイのおうち」です。

草壁家への道は自然いっぱいだったので、映画の世界へ入った気分を味わえました(*´ω`*)


自然の中を歩くとのんびりとしたゆったり時間を過ごせました。

しかも「サツキとメイの家」の内部までじっくり見学することができます。

この記事では、私が実際に回ったルートや所要時間、感動したポイントをまとめています。

これから行く方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです!


目次

所要時間:ゆっくりまわって2時間以内

魔女の谷から少し距離があるため、ジブリパーク内のバスを利用して向かいました。

ただしこのバス、スピードがゆっくり&遠回りルートなので「思ったより時間がかかる」という印象でした。

正直、歩ける体力があれば徒歩の方が早いかもと感じたくらいです。

ただ、バスに乗るのもジブリパークならではの体験なので、それも含めて楽しむのが一番ですね!

さつきとメイのお家へ行くまでの道&お家の見学を含めると2時間以内ぐらいでした。


「サツキとメイの家」で感じる、トトロの世界観

この家には靴を脱いで中に入ります。

むぎどく

靴は靴箱に入れて、番号札をつけました。

内部に入ると写真撮影はできません。

ただし、外からの撮影はOKだったので、パシャパシャしてきました(*’ω’*)

中にあるものは基本「触ってOK」なので、まるで本当にあの家に住んでいるかのような感覚に!

小物ひとつひとつにこだわりを感じます。

お父さんのお仕事場、お風呂場、お台所、そしてあの2階へ続く階段への扉。

映画のシーンでは一瞬しか見れなかった、お便所もじっくり見れます(笑)

見ているうちに映画のワンシーンが頭に浮かんできます。

内部見学に人数制限があるため少し待ちましたが、それほど長い待ち時間ではありませんでした。


どんどこ堂は行かず

お庭にあの自転車がありました!!!(メイの乗るクッションもある!!!)

写真撮影で友人と撮ったのでGoogleフォトでブログ用に消しました。

自転車の後ろがなくなっちゃいました(;’∀’)

実はこの日、一緒に行ってくれた友人の足が少し疲れていたのと、

私自身のメインの目的が「サツキとメイの家」だったこともあり、どんどこ堂へは行きませんでした。

もし行っていたとしたら、全体で3時間以内には収まるかな?という感じです。


自然と一体になれる癒しのエリア

どんどこの森は他のエリアに比べるととても静かで、ゆったりとした時間過ごせます。

自然とジブリが融合したような空間になっています。

他の場所のように展示やアトラクションが多いわけではありませんが、

ゆったり歩きながら自然を感じたり、写真を撮ったり、そういう時間がとても心地よかったです。


まとめ

どんどこの森は“静かな感動”があるエリア

  • 所要時間は1.5〜2時間程度(どんどこ堂に行くと3時間ぐらいと予想)
  • 「サツキとメイの家」は靴を脱いで、お家に入れる特別体験
  • バス移動は時間がかかるので、歩けるなら徒歩がおすすめ
  • 自然が多くて、癒されたい人には特にぴったり!

派手さはないけれど、じんわり心に残るのが「どんどこの森」でした。

ジブリのやさしさや温かさを体感したい人に、ぜひ訪れてほしい場所です。

次はもののけの里に行ってきました。

もののけの里の後は青春の丘にいってきました(*’ω’*)

ここまで読んでくれてありがとうございます(*´ω`*)

したっけまたね(*’ω’*)ノ

よかったらシェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代子なし主婦/結婚歴8年目/夫婦の危機となった時、いろんな本やブログを読み実践した結果、仲良し夫婦となる。
趣味/猫が好きで3匹飼っている/20代はインドアだったが今はアクティブになり今はひとり旅に挑戦/副業に挑戦中で内容はブログ、高額配当株、絵本作家を目指しています。よろしくお願いいたします(*´ω`*)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次